![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=415x1024:format=jpg/path/se10cc3765541e7bf/image/i921733e987c0d909/version/1590535809/image.jpg)
「楽しく親子クッキング」
「あるもので簡単にできる」
お昼ごはんのレパートリーに、目先を変えてそば粉はいかが?具材は冷蔵庫にあるもので、手軽におしゃれな軽食になります。外はパリっと、中はもちもちの食感が楽しめます。
<材料>4人分
〇 生地
そば粉 100g、卵 1個、水 100ml、牛乳 150ml、塩 小さじ2/3、オリーブオイル 適宜
〇 具
ピザ用チーズ 40g、ハム 4枚、ミックスベジタブル 大さじ4、卵 4個
<作り方>
① ボウルに生地の材料を入れて全部混ぜる。冷蔵庫に30分休ませる。
② 中火に熱したフライパンにオリーブオイルを引いて、生地をお玉1ぱいと半分を入れてフライパンを回しながら広げる。
③ その後10数えたら、真ん中を開けるようにして半分に切ったハム、ミックスベジタブルとチーズを置き、真ん中に卵を割り入れる。具材に塩・こしょうをして四つ角を少し折る。
④ フライパンにふたをして約2分、弱火で焼く。
ガレットとは、フランス北西部の郷土料理で、主にそば粉を使った薄く焼いた生地状のものをいいます。見た目がそっくりのクレープはそば粉の代わりに小麦粉を使います。ガレットは食事になるような塩気のあるものに合わせ、クレープは甘いデザートにすることが多いです。
※ このレシピは令和元年8月の子供料理教室で実施したものから抜粋しました。